【イベント紹介 8/24(土)】2030年に住みたい世界を考える!@国際研究交流大学村スタンプラリー

みなさんこんにちは、科学コミュニケーターの高橋です。

今回のブログは、8月24日(土)に開催するイベントの紹介です!

産業技術総合研究所臨海副都心センター(以下:産総研)と東京国際交流館、日本科学未来館で構成される国際研究交流大学村にて、SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をテーマにしたスタンプラリーを開催します。

テーマは「2030年、私は○○な世界住んでいたい」

みなさんは2030年にどんな世界に住みたいですか?

このイベントでは、国際研究交流大学村の中にある3つの施設(産総研、国際交流館、日本科学未来館)をスタンプラリーで回ることができます。

-国際研究交流村についてはこちら:https://unit.aist.go.jp/waterfront/daigakumura/ - (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)

今年のテーマは、SDGsです。

いろいろな国から日本に来ている東京国際交流館入居者が考える「住みたい世界」や、科学技術で課題解決を目指す産業技術総合研究所の研究を知り、自分の住みたい2030年について考えませんか?

今日は、当日の中身を少々お見せしたいと思います。

-私の住みたい2030年の世界とSDGs-

さて、先ほどから何度も出ている「SDGs」という言葉ですが、皆さんはこの言葉を耳にしたことはありますか?エス・ディー・ジーズと発音されることが多いですが、略さずに書くと、冒頭でも紹介した通り「Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標」となります。

このSDGsは2030年までに、地球上の誰もが安全に住み続けられる社会を実現するための、世界共通の目標として2015年に国連で採択されました。

みなさんは2030年に、どのような世界に住みたいですか?

私の出身の宮城県の町には、2011年の東日本大震災で受けた被害が、町の道路などにいまだ残っていることもあり、私は「大きな地震などの災害があっても被害が小さい、強い町」に住みたいです。

このような「2030年までに達成したい世界」という意見を世界中のあらゆる立場の方から集め、課題を整理し17個の目標としたのがSDGsです。2030年までにあらゆる人を取り残すことなく、すべての課題克服を目指す世界共通の目標です。

世界中の目標ということですので、日本に住む私たちにも関係のある目標がたくさんあります!みなさんの「2030年に住んでいたい世界」に関係するゴールはどれでしょうか?下の図の中にありますか?

「大きな地震などの災害があっても被害が小さい、強い町に住みたい」という私には、まずは11番の「住み続けられるまちづくりを」が深くかかわりそうです。ほかにも、大きな地震の後には水や電気が家に届かなくなることがあります、そうならないような強いインフラを開発することも重要そうです。これは9番の「産業と技術革新の基盤をつくろう」に関わりそうですね。

ちょっと考えてみただけでも、私の住みたい世界にもSDGsの項目が関わりそうです。みなさんはいくつのゴールとかかわりましたか?

でも私たちだけではなく、世界中でこの17つのゴールを達成する必要があります。他の国々の方はどのゴールを達成したいのでしょうか?

-様々な国籍の方と達成するSDGs-

ということで、いろんな国から日本に来ている人たちが入居している国際交流館の方々に

「出身国、達成したいSDGsとその理由」

についてお聞きし、100名を超える方から回答をいただきました。

当日は、国際交流館のスタンプラリー場所の近くにすべての回答を張り出します。あなたの達成したいゴールと同じゴールを目指す人は、どの国の方でしょうか。そしてどのような思いでそのゴール達成を望むのでしょうか。

私と同じ11番の「住み続けられるまちづくりを」を目指す南アフリカ出身の方が、以下のように回答してくださいました

「住み続けられる町を作ることで、貧困や飢餓を減らし良い教育システムを作り、気候変動などに対処することができるようになる。私たち人類が協力して初めて社会を悩ませる課題に取り組むことができる。」(訳:高橋)

同じゴールを選んでいてもなぜ選んだのか、その理由が異なりました。そしてこの方以外にも、中国やウズベキスタンの方もこのゴールを選んでいました。

世界の他の国の方も、私と同じゴールを目指していることがうれしく感じます。

-SDGs達成を目指す科学技術はどんなもの?-

また産総研では、当日8月24日(土)は一般公開を行います。その中でSDGs達成に向けて行われている研究についても紹介されます。

みなさんのゴールに関わる研究はどのような研究なのでしょうか?

この夏、国際研究交流大学村でSDGsを通して国際的な視点や科学技術の視点から、私たちの2030年について考えませんか?

では当日、お会いしましょう!お待ちしています!

イベントページはこちら↓↓↓

https://www.miraikan.jst.go.jp/event/1908241024606.html (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)

「環境・エネルギー」の記事一覧