いよいよオープン! ~新規常設展示「ぼくとみんなとそしてきみ ―未来をつくりだすちから―」~

みなさんこんにちは。豊田です。
いよいよ待ちに待ったこの日がやってきました。2012年12月22日(土)、5階に新しい常設展示がオープンします!
[caption id="attachment_21386" align="aligncenter" width="300"] 可愛いイラストの表紙で皆さんをお出迎え![/caption]
新しい展示「ぼくとみんなとそしてきみ ―未来をつくりだすちから―」は、私たち「人間」をテーマにした展示。詳細は、未来館のお知らせでもご案内しています。今年の9月までに来館された方は、5階に「脳」に関わる展示があったのを覚えていらっしゃるでしょうか。現在、そのコーナーにはドド~ンと4巻仕立ての巨大な絵本があります。私たち「人間」とはどんな生物なのか? 脳科学、霊長類学、認知科学などの多様な視点から「人間」を見つめ、私たちの未来社会について、絵本仕立てで迫っていく展示です。
[caption id="attachment_21388" align="aligncenter" width="300"] 巨大な絵本[/caption]
ぜひ皆さんの目でじっくりとご覧いただきたいのですが、私からは、豊田オススメポイントとして3つ、
①「え? 私たち人間って、生まれながらにしてこんな性質を持っているんだ!」という発見が目白押し!
②なんといっても、可愛い絵本
③展示をご覧になった後、館内を歩いたり、ご自宅に帰ったりした後でも「あ、展示で言っていたあの場面はこのことか!」という機会が、きっとあるのではないか??
をご紹介します。
①「え? 私たち人間って、生まれながらにしてこんな性質を持っているんだ!」という発見が目白押し!
絵本と、絵本とセットになっている「ふろく」や「かいせつ」の展示を通して、「ひとり」の人の脳の中、人がだれかと向き合っているときにはたらき始める、「ふたり」の間の脳や身体のうごき、さらに「みんな」の中、つまり社会の中でこそ起こる、ジレンマやストレスなどを紹介します。私たちについても、新たに気付くことが、きっとあるのではないかと思います。
②なんといっても、可愛い絵本
本展示のメインとなる絵本のお話や登場人物を作ってくださったのは、tupera tupera (ツペラ ツペラ)さん。亀山達矢さんと中川敦子さんのお二人のユニットで、絵本やイラストレーションをはじめ、ワークショップ、アートディレクションなどなど、様々な分野で幅広く活動していらっしゃいます。本展示では、いろんな表情をした人間がたくさん登場します。何人いるかな? ぜひ展示で数えてみてください。
③展示をご覧になった後、館内を歩いたり、ご自宅に帰ったりした後でも「あ、展示で言っていたあの場面はこのことか!」という機会が、きっとあるのではないか??
私が 目指す科学コミュニケーションの未来像に、来館したその時だけでは無く、皆さんが家に帰られた後でも、普段の生活の中で、「あ、未来館の展示で言っていたことはこのことだったんだ!」と自分の経験の中で気付いていただきたい、というものがあります。本展示は、まさにその可能性を秘めていると思います。
公開初日の12月22日(土)は、夜間開館も実施。本展示をじっくり見るもよし、展示のツアーに参加するもよし、展示にまつわる話題をテーマにしたミニトークを聞くもよし!ぜひ、皆さんのご来場をお待ちしています。