こんにちは!科学コミュニケーターの梶井です!
去年のノーベル賞からあっという間に半年が過ぎ、2017年度となりました。
「2017年のノーベル化学賞は、どの先生を推そうかなー」と考えていたおり、物質・材料研究機構(NIMS) (リンクは削除されました)から一報がはいりました。
ナノカーレース正式日程決定!!
ついに!ナノカーという世界で一番小さい分子の車を競わせる国際大会、ナノカーレースが開催されるようです!!
レースは、フランスのトゥールーズにある材料精緻化・構造研究センター(CEMES) (リンクは削除されました)で、日本時間の4月28日18時から最大36時間行われます。
世界5ヶ国から計6チームが出場予定です。
日本からは、物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス拠点(NIMS-MANA)の中西和嘉博士をリーダーとするチームが出場します。
手前のたくさんの球が組み合わさったような不思議なものが、日本チームのナノカーです。イラストではこんなに大きく描かれていますが、本当は名前の通りナノメートルサイズ(1 nmは1 mの10億分の1)。
※ナノカーレースについてもっと知りたいという方は、以前私が書いたブログ等をご参考ください(本記事の最後に関連URLをまとめて載せています。)
実際のレースや会場の様子は、YouTube で生中継されるので、どなたでも気軽に楽しむことができます。
ですが!せっかくなら、みんなで一緒にニヤニヤしながら楽しみませんか?
ということで・・・・・・
ナノカーレースのパブリックビューイングを開催します!!
日時: 2017年4月29日 15:30~16:00
場所: 日本科学未来館 常設展5F コ・スタジオ
※ 常設展に入るためには入館料が必要です。
断言します。
こんな意味の分からないパブリックビューイングをやるのは未来館だけ、そして私だけです!(笑)
しかし!梶井がニヤニヤしながらマニアックな解説するだけのパブリックビューイングではありません!
なんと!
NIMSの全面支援により、有賀克彦(ありが・かつひこ)先生 (リンクは削除されました)と中山知信(なかやま・とものぶ)先生 (リンクは削除されました) が説明に来てくださることになりました!!
有賀先生はNIMS-MANA超分子グループのリーダーであり、ナノカーレース日本チームのディレクターも務めている化学者です。
中山先生はNIMS-MANAの副拠点長で、ナノという非常に小さい世界を調べる走査型トンネル顕微鏡(STM)という装置のプロフェッショナルです。STMはナノカーを見るためにも用いられます。
さらに、当日はナノカーレースの主催者であるクリスチャン・ヨアヒム博士 (リンクは削除されました)とスカイプを繋ぎ、現地から未来館だけに向けた生中継が行われる予定です(変更の可能性あり)。
意味がわからなかったものがわかるようになったら、世界は違って見えるはず。
みなさんと分子の素晴らしい世界を楽しむために、私もいろいろなことをもっともっと知る必要があります!!
ということで、4月11日にNIMSで行われたメディア発表会に参加してきました。
ナノメートルの世界を見るための、走査型トンネル顕微鏡(STM)という装置を見せてもらいました!
私たちも指で物の表面をなぞると、ある程度その形が分かります。STMは指ではなく、先端が原子レベルで細い針を使います。これによってもの凄く小さな世界の形を調べることができます。
一番驚いたのは、日本チームのナノカーの動き方です!
当初、日本チームのナノカーは電気的刺激を与えると振動して芋虫のように進むと予想されていました。
私も、きっとこのようにジタバタと真っ直ぐ進むのかな?と考えていました。
しかし!どうやら、違う動き方をするようです。
これだから分子ってやつは!!
想像を超える分子のふるまい。そのようなセレンディピティーに出会えることが、化学の(とっても)辛く、楽しいところかな?と梶井は思っています。
みなさん、ぜひ意味の分からない世界を一緒に楽しみましょう!
きっと、終わったあとには今まで知らなかった分子の世界が楽しく思えてくる!!・・・・・・かもしれません!!
先端研究をもっと楽しむために!!
2017年4月23日に茨城県つくば市でNIMSの一般公開が行われます。
NIMS一般公開2017→https://www.nims.go.jp/openhouse/index.html (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)
今年のテーマは、「「超」のつく材料あります。」
超伝導、超分子、超鉄鋼・・・・・・「超」とつくだけでこんなにワクワクするのはなぜでしょうか。
講演会も豪勢です!日本刀の話からナノテクノロジーの話まで!
貴金属のリサイクル屋さんだった梶井は、原田幸明(はらだ・こうめい)先生の『「あなたの家電を金メダルに」~東京五輪「都市鉱山メダル」実現までの道とその狙い~』という講演がものすごく気になっています!!
原田先生は、いったいどのようなお気持ちで、ビジョンでこのプロジェクトを進めているのでしょう・・・・・・
並木地区のラボ公開では、ナノカーのラボも公開予定となっています!
NIMSは材料科学の分野で世界トップレベルの研究所です。
最先端科学に触れることのできる良い機会だと思います。
23日にNIMSの一般公開でそのすごさを体験したら、29日の未来館でのパブリックビューイングもより楽しめるはず。世界の科学者の本気をご堪能ください!
☆ナノカーレース公式ホームページはこちら(英語です)
http://nanocar-race.cnrs.fr/indexEnglish.php
☆YouTubeチャンネルはこちら(英語です) https://www.youtube.com/channel/UCkQixqt0xegeVEmo9y9gMXQ (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)
☆ナノカーレース日本チーム公式ページはこちら https://www.nims.go.jp/mana/moleculecarrace/index_jp.html (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)
☆以前に梶井が書いたナノカーに関する記事はこちら
・小さな世界の熱~い戦い
https://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20161101post-706.html (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)
・ナノカーとは何なのかー~研究者に聞いてきました①~ https://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20161202post-713.html (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)
・ナノカーとは何なのかー~研究者に聞いてきました②~ https://blog.miraikan.jst.go.jp/topics/20161207post-714.html (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)
☆国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)のHPはこちら https://www.nims.go.jp/ (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)