こんにちは、科学コミュニケーターの若林です。
突然ですが化学が好きな皆さん、元素が好きな皆さん!
未来館には化学や元素をメインテーマにした展示がない……と、ちょっと寂しさを感じていませんか?
そんな方は、ぜひ未来館の展示から元素を探してみてはいかがでしょうか。実は、未来館の展示をよく見ると、さまざまな元素を発見することができるのです。
このブログでは、2024年10月21日~10月27日および2024年12月21日~2025年1月5日にかけて実施したアクティビティ「未来館で元素探し!」の内容をご紹介します。
「未来館で元素探し!」とは
「未来館で元素探し!」は未来館の展示を巡りながら元素を見つけていくアクティビティです。ワークシートのヒントを頼りに、展示の説明パネルなどからさまざまな元素を探します。
元素に興味がある方はもちろん、そうでない方も、いつもとは違った展示の見方を楽しめるかもしれません。
【遊び方】元素探しを少しだけ体験してみましょう!
それではワークシートの一部を使って、2025年1月にクローズとなった「ニュートリノから探る宇宙」という展示を例に、未来館での元素探しを疑似体験してみましょう!
Step1 空欄に入る元素を予想してみよう!
はじめに、ワークシートの説明を眺めながら、空欄に入る元素を予想してみてください。簡単にわかるものもあれば、考えてもわからない難問もあるかもしれません。
Step2 展示パネルをよく見て、空欄に入る元素を確認しよう!
予想が終わったら、いよいよ元素探しです! 「ニュートリノから探る宇宙」にある展示パネルを見て、ワークシートの写真と同じ部分から、ひらがなで隠されている部分に入る元素を確認してみましょう。最初の予想は当たっていましたか?
Step3 見つけた元素を、周期表で探してみよう!
それぞれの空欄に当てはまる元素を確認できたら、その元素を周期表から探してみましょう。周期表は元素を原子番号の順に並べた表で、化学の教科書や書籍に載っていることが多いですが、インターネットで検索しても見つけることができますよ。
実際のワークシートでは、展示パネルで見つけた元素を周期表から探して〇をつけ、空欄に当てはまる元素記号を記入します。
Step4 改めて元素の説明を読みながら、元素に詳しくなろう!
「ニュートリノから探る宇宙」の展示パネルからは、カリウム(K)、カルシウム(Ca)、鉛(Pb)、ビスマス(Bi)、ポロニウム(Po)という元素を見つけることができました。ここで改めて、それぞれの元素にはどんな特徴があるのか、説明を見てみましょう。
例えば、カリウムはバナナなどの食べ物や肥料に含まれているようです。さらに、展示パネルではこのカリウムという元素のうちの一部が放射線を出していると書かれています。
ということは……バナナも微量の放射線を出している!ということになります。実は、放射線による被ばく量をバナナ換算で表す「バナナ等価線量」という考え方も提案されているんです。
ちなみに、バナナは2000万本くらい食べると致命的な影響が出るようですが、これは80歳年間生きるとしても1日当たり700本近くを食べるくらいのペースなので、全く現実的ではないですね*。
こんなふうに、元素を探すだけではなく、展示パネルやワークシートの説明をあわせて読めば、元素に少し詳しくなれるかもしれません! そして、もっと詳しく知りたい場合は、ぜひほかの性質や用途も調べてみてくださいね。
未来館の展示や身の回りのものから、元素を探してみませんか?
未来館の展示からは、いろいろな元素を見つけることができます。「ニュートリノから探る宇宙」という展示からは、ビスマスやポロニウムのように、あまり聞きなじみのない元素も見つけることができました。
そして未来館に限らず、皆さんの身近なものからも、意外な元素や珍しい元素が見つかるかもしれません。ぜひ皆さんも、身の回りで元素を探してみてください!
また、未来館の3F コ・スタジオでは、ワークシートの配布期間を中心に、不定期で「元素トーク」も実施しています。こちらは、2人の科学コミュニケーターが、皆さんの気になる元素についてお話しする即興トークです……! どんな内容になるかは、当日のお楽しみ。毎回異なる内容を楽しむことができます。もし、未来館の展示や身の回りのものから気になる元素を見つけたら、ぜひ私たち科学コミュニケーターに教えてくださいね。
【おまけ】元素ナゾトキのヒントはこちら!(ワークシートをお持ちの方向け)
ワークシートの空欄がすべて埋まったら、最後に元素ナゾトキにチャレンジすることができます。ここではワークシートで遊んだけれど、ナゾトキが難しくてわからなかったという方のために、ナゾを解くためのヒントをお伝えします。
まだワークシートで遊んでいない!ヒントを見ずに自力で頑張りたい!という方は遊び終わってからご覧ください。それぞれのヒントはクリックすると見ることができます。
ヒント1
ナゾトキの空欄には、それぞれ元素記号が1ずつ入ります。6つの元素記号を全部繋げて読むと、1つの単語になりますよ。
ヒント2
ひらがなの横に矢印がある場合は、そのひらがなに対応する元素記号から、矢印の方向に、矢印の数だけ周期表のマスを移動してみましょう。ひらがなに対応する元素記号は、遊び方のStep3でつけた〇印を頼りにするとすぐに見つけることができますね。
ヒント3
ワークシートの「元素ナゾトキにチャレンジ!」の文字の横にある文章をよく読んでみましょう。「元素周期表をよく見ると、ナゾを解くカギも、答えもかくれているかも……!?」とありますね。どうやら周期表がヒントになっており、答えも周期表の中にあるということは……! ナゾトキの答えが未来館のとある展示の名前になっていたら、きっと大正解です!
元素ナゾトキ、ちょっと難しかったかもしれませんが、お楽しみいただけていたら嬉しいです。
*参考:BBC “Go Figure: What bananas tell us about radiation” https://www.bbc.com/news/magazine-15288975 (2025/1/9閲覧)