3,2,1...そして、その先に。

まいど!

ご無沙汰しております、ほんだですよ。

みんな、夏の宿題は終わったかな?

…私は、まだ山盛りでーす(ダメな見本)。

そうそう。

この先輩や、このお方など、近ごろ未来館内に「本田」さんがすっかり増えまして、呼び名に困りはじめています。

私を呼ぶときには、「関西弁のほんださん」、や「まいどの人」などと呼ぶと振り向きますよ。

(なんのアドバイスだか)

この夏も、未来館ではいろいろなイベントをしておりましたが、夏を締めくくるイベントが27日に行われました。

それが…

イプシロンロケット パブリックビューイング イベント! (リンクは削除されました)

日本の新型固体ロケット・イプシロンロケットの打ち上げを一目見ようと、未来館のインフォメーションロビーには数百人のお客様が。

イプシロン打ち上げイベントの様子

※前に立って、マイクをもつのは、2人のほんだです。

皆さんと一緒に、中継映像を見ながら打ち上げはまだかと、そわそわして待ちます。

そして13時45分、ついにそのときが。

3,2,1、はっsy…

あれ。

煙がでない。

発射の予定時刻ですが…

現地の映像からは、何の動きも見られません。

現地の音声は、蝉の鳴き声しか聞こえません。

会場は、しばしの沈黙のあとに、ざわめきはじめます。

「なぜだ、何があったんだ?」

しばらく待った後、公式発表で打ち上げ中止が発表されました。

とても良い天気のなか迎えた打ち上げだったので、少し残念ではありました。

会場のお客様からは、温かい拍手をいただきながら今回のイベントは終わっていきました。

で。

で、ですよ。

みなさん、この一連の流れを受けて

「あー、失敗だったんだ」

と思っていませんか?

…あまーい。

公式発表によれば、この中止の原因は、

「姿勢異常を検知し、打上げ約19秒前に自動停止しました」

とのこと。

これって、すごいやないの!

(興奮して、つい大阪弁に)

今回のイプシロンは、新しい打ち上げのシステムを採用しています。

ロケット本体を新規に作るではなく、「打ち上げ技術」そのものを刷新しようというのが、イプシロンの一押しポイントの一つです。

その新しいシステムが、きちんとロケットからのシグナルを関知して、ギリギリ19秒前に打ち上げをストップしてくれたんですよ!

今回の打ち上げ中止は、ちゃんと、新システムが機能しているという結果の現れなんですね。

イプシロンのような固体ロケットは、一度火がつくともう止めることはできません。

打ち上げてから「あ!」といっても後の祭りです。

イプシロン初号機、何から何までこれが最初の経験です。

今回導入した新しいシステムだって、本番を迎えないと分からないエラーもあったのかもしれません。

確かに、楽しみに待っていた人は大勢いましたが、例え冷酷であろうとも、きちんと「中止」することができたことは、むしろ大成功と呼べるのではないでしょうか。

こうして、少しずつ経験を重ねていったその先にこそ、きっと信頼性の高い技術が存在しているのだと思っています。

今回の中止は、悪天候での延期とほぼ同じようなものです。

打ち上げ「失敗」などでは、決してありません!!!

(キリっとした顔で)

というわけで、あらためて打ち上げ日時がきまれば、あらためて応援態勢を整えたいですね。

(個人的にも)

みなさーん!

ロケットが打ち上がるまでが、打ち上げイベントですよ。

(遠足の帰りみたいな感じで)

夏はまだ終わりませんよ。

(終わらない宿題を横目に)

しばらくお待ちください

最後まで、みなさんで応援していきましょ。

とりあえず、今日はこの辺で!

(イベント疲れで、目がしぱしぱしています)

ほなまたねー♪

ほんだ

「宇宙・天体」の記事一覧