最近、未来館に新しいスペースができたのはご存じでしょうか。
その名も「"おや?"っこひろば」。
先日6月13日にオープンした無料のスペースです。
おもに小さなお子さんとその親御さんを対象にしているスペースなのですが、オープン以来、担当の科学コミュニケーター(SC)たちがなにやら楽しそう。
むむ。
私も体験したい。
というわけで、まっつん、おっきなこどもだもん!と言い張って潜入してきました!
いざ!参らん!!
エスカレーターで3階に上がったところを奥に進むと「"おや?"っこひろば」はあります。

靴を脱いで入ります。
すると開放感に溢れたスペースが目の前に。


ルールは守りましょう。
早速遊ぶぞ!と一番に目に入ったのはこちら。
ごろごろのしば。

ここでは、いろいろなモノを転がすことができます。

草の後ろから赤いボールを転がす、しおんちゃん。
転がり方はどう違うのかしら?
白いたまご型ボールも赤いボールもオレンジ色の花も転がしちゃえ!!
上から見るとこんな感じ。

上ったり下りたりするだけでも楽しい!
思わず跳ねちゃう、ゆうかちゃん。
まっつんは、結構な傾斜だなぁ、とぜーはーしながら上り下りしていたんですけどね。。。
さて、ごろごろのしばを下りたところには、かきかきのへやがあります。

大きなレゴと自由にお絵かきできる壁と床のあるコーナー。
そこには真剣な表情でお城を作るSC濱の姿が。

そこへ来場者のお嬢さんが登場して・・・

もしもーし!
な、なるほどっ!
レゴを見たら組み立てたくなっていたまっつん。
こどもは発想が自由だなぁ、と感心しきり。
視線を右に移せば、そこにはコロンコロンのかべ。

そこへやってきたのは、あおいくん。

壁にピンをたくさん差し込んで・・・なにやらボールコースターを作っている模様。

パイプ落ちないようにしないとね。

できたよっ!
お。見せて見せて。

おー。うまくボールが出てきたね。

この後も、あおいくんは弟のかいしくんと
こうしたらいいんじゃない?
これはこうしようよ!
なんて言いながら、ずっと遊んでいました。
と、ここで潜入終了。
自称おっきなこども、まっつん。
全然こどもじゃなかった。
発想が貧困。自由じゃない。いろんなものに捕らわれている。そう思いました。
こどもたちと一緒に過ごしたのはたった数十分でしたが、こどもはたくさんの「?」と「!」を持っているなぁ、と思いました。その「?」と「!」から「科学」への興味が始まるのだと思うと、「"おや?"っこひろば」奥が深い。
実は、ここでご紹介したコーナーは「"おや?"っこひろば」のほんの一部。
まだまだたくさんの秘密が隠れています。私もまた潜入する予定です。
来館者のみなさんにはこどもたちと一緒に「?」と「!」を体感してほしいと思います。
ぜひお越しください!
「"おや?"っこひろば」
45分間(10:00の回は35分間)の入れ替え制で、1回の利用定員は40組程度(先着順)を目安としています。
【利用方法】
「"おや?"っこひろば」入り口におこしください。
なお混雑状況によっては整理券を配布いたします。
【利用時間】
①10:10~10:45 ②11:00~11:45 ③12:00~12:45 ④13:00~13:45 ⑤14:00~14:45 ⑥15:00~15:45 ⑦16:00~16:45
【その他のご案内】
・かならず親子(または保護者・引率者同伴)でご利用ください。なお混雑時には子ども1名につき保護者・引率者1名までのご利用をお願いすることがあります。
・イベント開催や混雑状況、その他の事情により、「"おや?"っこひろば」全体、または一部のコンテンツが体験できないことがあります。あらかじめご了承ください。
・団体利用の事前予約はできません。
この情報は6月22日現在の情報です。変更の可能性がありますので、お越しの際はHPで詳細をご確認ください。
https://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/kids/ (リンクは削除されました。また、URLは無効な場合があります。)