こんにちは!
突然ですがみなさん、こちらのブログ (リンクは削除されました)は読みましたか?
このブログは、以前に先輩科学コミュニケーターの松浦が投稿した、
チームラボ展×未来館の展示のおすすめポイントを紹介したブログです!
企画展チームラボ展は、大好評のため5月10日(日)まで期間延長しています!
そこで!
この春、未来館に行こうと思っている未来館ビギナーの方にも、
もう何回も来ているという未来館マスターの方にも。
より未来館の展示を楽しんでいただきたいと思い、
今回は、こちらをお届けしたいと思います!
題して
「ひと味違う!?未来館の楽しみ方!!-3階編-」
私たち科学コミュニケーターは、
毎日未来館の展示の前でたくさんのお客様とお会いし、
その際、いろんな"?"についてお話ししています。
その"?"とは、「私たちの未来のくらしってどうなるのだろう・・?」
と想像するためのものなのですが、より多くの方とこの"?"を共有したくて、
今回、思いきってブログにして発信したいと思います!
このブログを読めば、いつもとはひと味違う展示の見方ができるかも・・!?
まずは、3階「未来をつくる」の展示編です。
「未来をつくる」のフロアでは、私たちが望む社会や暮らしのかたちを描きだし、
その夢がどんなアイディアによって実現されるかを、考えるための展示がたくさんあります。
では早速、いってみましょう!
(※今回は特にオススメしたい展示をピックアップして紹介します!)
展示その1 アンドロイドに関する"?"
私たち科学コミュニケーターをご紹介する写真の中に、
ロボットが2体混じっています。
どれだかわかりますか・・?(1体はわかりやすいですね!)
正解は・・・
1番上の段、左から6番目(ASIMO)と!
上から2番目の段、1番左です(オトナロイド)です!
(ASIMOは2022年3月31日に未来館を卒業いたしました)
オトナロイドは見た目が人間そっくりなので、
一目ではわかりにくいですね。
このように、人間のような見た目をしたアンドロイドが、
未来館には3体展示されています。
さて、ではこの展示の前で語られた"?"をご紹介・・・
「人間とロボットの違いってなんだ?」
みなさんは、人間とロボットの違いをどこで見分けていますか?
表情、しぐさ、話す内容、体温などなど・・・
(実際にオトナロイドの前でお客様と会話した中から抜粋)
しかし、
もし近い将来、技術革新によってロボットが上の4つでも区別がつかないようになったら、私たち人間は、ロボットとの違いをどこで見分けたら良いのでしょう??
そもそも私たちは、となりにいる人のどこを見て、人間だと感じているのでしょうか・・??
日頃、お客様からさまざまなアイディアを頂いていますが、
ぜひ本物のアンドロイドを目の前で見ながら、この"?"を感じてみて下さい!
お次はこちら!
展示その2 アナグラのうたに関する"?"
アナグラのうたは空間情報科学という学問をテーマにした展示です。
ん?そもそも空間情報科学って・・?
空間情報科学とは、空間で人やモノの動きを測定し、
その結果を計算することで、くらしを支えようとする学問です。
さて、アナグラのうたに入ると、入った人はセンサーで計測され、
動きや声などの情報はデジタル情報としてデータ化されます。
データは、足下にいる「ミー(カラフルな影)」を通じてアナグラ内で共有され、
最後にオリジナルの「うた」となって表現されます。
このようにひとりひとりの情報が共有されていく未来、
特に個人に関わる情報は誰がどのように管理して、
どこで利用するのかをしっかり決めておくことが重要です。
ということで、展示の前で語られた"?"は・・!?
「自分の情報、どこまで共有できる?」
いろんな人と情報を共有したらどんな社会になるでしょう??
また一方で、どこまで自分の情報を他の人と共有したら良いのでしょうか!?
未来のくらしでは、自分自身の情報をしっかり管理することが必要になってくるかもしれません。
この展示を実際に体験しながら、情報を共有していく未来のくらしについて、イメージしてみるのはいかがですか・・!?
ということで、まだ他にも紹介したい展示はたくさんあるのですが、
全て書くと、ブログが大変ながーーーーっくなってしまうので、
今回はこの2つの"?"をご紹介したところでおしまいにしたいと思います。
他の"?"も、もっと知りたい!
私は別の"?"を感じたよ!
この展示のここがわからなかった!
などなど感想をお持ちの方は、下のコメント欄、もしくは、
未来館で、私たち科学コミュニケーターにお聞かせください!!
みなさんといろんな"?"についてお話しができることを楽しみに・・・
ご来館をお待ちしております!!